家造り

外壁メンテナンスはコストが悩み!本当に補修が必要なのか?

住宅の購入後定期的なメンテナンスが必要です。特に気にかけるべきは外壁のメンテナンスです。一般的な木造住宅の場合はサイディングによる通気工法が多いと思います。外壁の工法として簡易的で工期も短くデザインも豊富で自分好みの色柄が選択出来る事が理由でしょう。

しかしサイディングの外壁材で気にすべき事はメンテナンスコストです。一般的には10年に一回、材料の継ぎ部分にシーリングの再施工が必要になるといわれます。シーリングの再施工は作業性・安全性から足場を全面に設置することが多く、安くても20万〜30万くらいは必要でしょう。また、足場を設置したことで清掃や塗装まで行い全面改修する事で費用は100万を超える金額となります。本来シーリングだけの施工であれば費用はそれ程かからないのです。

10年〜15年に一度とはいえ100万を超えるような工事費は大きな負担です。コストが高いから工事をしないという選択もありますが、シーリングの劣化が進み破断すれば雨水が外壁の内側に侵入するリスクが高まります。

サイディングの工法は表面の外壁(デザイン)部材の内側に通気層があります。その通気層には透湿防水シートを施工するため、実際にはシーリングだけの劣化で直ぐに雨漏りとなることはありません。しかしシーリングの劣化をそのまま長期的に放置するのは建物としてあまり良くはありません。

実際に雨漏れはどこから起こるかわからない事も多く、雨水は出来るだけ侵入経路を断つことが肝心です。二次防水となる透湿防水シートがあっても安心は出来ないのです。

シーリングの劣化について考えてみましょう。シーリングは直射日光を浴びる時間が長い部分の劣化は進行します。家のメンテナンスでは進行が早い部分の状況写真を見せてメンテナンスを進めることが多いのですが、実際には直射日光を長時間受ける部分の劣化が進行している部分を見せることが多いです。

私の自宅も東面は日光を遮る障害物が無い為、午前は直接日光を受ける時間が長いので劣化が進行してました。南面は上から日光が差すため劣化の進行は進んでおらず、西面は隣地に住宅が建っているので東面に比べて劣化は進んでおりませんでした。北面はほとんど劣化してません。

また、サイディングの縦ジョイントは劣化が進んでおりましたが、窓まわりの劣化はほとんどありませんでした。おそらく定期的に発生する地震(震度はあまり大きくない)によりシーリングに負担がかかるのでしょう。材料間のムーブメントの役割を果たす部分に破断が生じやすくなります。

私は外壁を建てずに東面だけをシーリング補修しました。100万円を超える工事費を部分に進行しているシーリングの補修の為に払うのは惜しかったのです。結局、数万円で工事は完了し特に問題は起こっておりません。

破断したと思っていたシーリング材をカッターで綺麗に取り外してもらいましたが、表面破断だけで貫通した破断が無かったことに驚きました。

実際のメンテナンス点検では、一部のシーリングが劣化しているところを写真に記録して全面塗装する提案をする事が多いと思いますが、落ち着いて判断すれば数万円の補修で十分な事もあるのです。落ち着いた判断が必要だと思います。