• ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
失敗しない家造りアドバイス!SumiRaku
家造り

建築現場を見れば解る!住宅会社の施工スキル・施工品質

2022年12月10日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
日頃よく見かける住宅の建築現場ですが、スキルの高い施工管理者が敷地の外から現場を見れば施工品質をしっかり管理出来ているのか解ります。  …
40代からの趣味

40代からの趣味!筋トレ!ジムを楽しみぐっすり睡眠!

2022年11月6日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
私は40代の会社員です。30代後半より肥満体質が少し気になり始めてました。確かにお酒も好きだし運動をする習慣もないし、好きな物食べてるので当 …
40代からの趣味

40代からの趣味!海釣りの釣果!ファミリーフィッシングの必需品!

2022年11月1日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
私も40代になり子供も手が掛からなくなり、仕事も若い頃に比べると時間に余裕が持てる環境となりました。特に趣味と呼べるものがなかったので、年初 …
建築の資格

一級建築士の製図試験!おすすめしたい製図道具!エスキスの参考書!

2022年2月6日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
一級建築士の製図試験とは6時間30分の限られた時間内で建築計画をまとめ、製図・記述を完成させる過酷な試験です。 私も必死に努力して少し …
ホームオートメーション

アレクサでシアタールームに切り替わる!簡単で低価格な演出!

2022年2月5日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
アレクサとスマートリモコン(SwitcBot)、ネット環境が整っていれば、家電を声やスマホで操作するホームオートメションが簡単に出来る時代に …
建築の資格

一級建築士の資格取得におすすめしたい本「建築設備・環境工学」 

2022年2月1日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
建築業界で仕事をしている人にとって資格は「足の裏の米粒」と比喩されるように、取らないと気持ちが悪いが、取っても資格だけでは食べていけないもの …
40代からの趣味

40代の趣味!釣り初心者!道具を買いました!

2022年1月23日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
40代になり子供も大きくなり自分の時間も少しづつ増えてきました。私は昨年からブログを書き始めて趣味と呼べるものが出来ました。 ブログを始めてからは私の生活に楽しみが増えました …
住宅設備・IOT 

新築工事のインターネット環境!LANは将来を見据えて計画しよう!

2022年1月16日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
新築住宅のインターネット回線計画は、時代の流れやテクノロジーの進化により考え方も変わります。 また、個人の主観や生活スタイルにより計画 …
家造り

こどもみらい住宅支援事業を活用しよう

2021年12月4日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
2021年11月19日に新たな経済対策が閣議決定され「子育て世帯。若者夫婦の省エネ住宅の取得支援」を目的とした「こどもみらい住宅支援事業」が令和3年度補正予算案に盛り込まれました。 …
家造り

プロから見た住宅の欠陥③!〈省令準耐火 コンセントBOX〉

2021年12月1日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
前回書いた「プロから見た住宅の欠陥〈省令準耐火〉」「プロから見た住宅の欠陥②〈省令準耐火・ファイヤーストップ〉」の続編で第三弾です。  …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
ヨロズヤ
一級建築士/一級建築施工管理技士/宅建士/建築現場が大好きで住宅事情に詳しい。 自分のスキルやノウハウで少しでも誰かの役に立てたいと思いでブログ開設しました。
  • グリーン住宅ポイントでお得に建てる方法とは?2021年住宅を検討する人へ

  • 新築時の照明計画!『リンクプラス』でスマホ操作しませんか?

  • 知ると安心!木造住宅の耐震性能!

  • 住宅の間取りは南向きの窓を効果的に計画!

  • 住宅の建築計画!間取りに迷ったら日照について考えてみませんか?

  • アレクサ!電気消して!低価格で簡単に出来ますよ!

  • 木造住宅の耐火性能とお得に建てる方法

  • 木造住宅の断熱性能と健康!断熱性能を比較する方法

カテゴリー
  • 40代からの趣味
  • 仕事
  • 住宅設備・IOT 
    • ホームオートメーション
  • 家庭電気・インターネット
  • 家造り
  • 建築の資格
  • 施工管理
2021–2023  SumiRaku