• ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
失敗しない家造りアドバイス!SumiRaku
家造り

プロから見た住宅の欠陥②〈省令準耐火 ファイヤーストップ〉

2021年11月28日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
前回書いた「プロから見た住宅の欠陥〈省令準耐火〉」の続編です。 建築技術者であれば容易に判断できる以下の3項目について、誰でも見てわかるよ …
家造り

プロから見た住宅の欠陥!〈省令準耐火編〉

2021年11月23日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
欠陥住宅といえば皆様は何を連想しますか? 構造ですか?雨漏りや給排水設備の水漏れですか? 最近、施工不備・施工不良として多いのは省令準耐火の工事なんです。理由は比較的新しい …
住宅設備・IOT 

『リンクプラス』と『スマートリモコン』のアレクサによる音声操作の違い!導入メリットとは?

2021年7月3日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
新築住宅の建築時に悩み無事が多い照明計画!今回はPanasonicのアドバンスシリーズを検討している人に『リンクプラス』によるLED照明を音 …
仕事

突然のヘッドハンティング!担当者に会ってみた!(経験談)

2021年6月20日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
私の経験談です。30代後半の頃に突然の知らない番号から電話を頂き『ヘッドハンティングの話があるのですが興味ありませんか?』と転職を持ちかけら …
家造り

家族が幸せに暮らす家(健康に暮らす編)

2021年6月19日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
家を建てる人の多くが『家族との幸せな場所と時間』を作りたくて決断すると思います。安全・安心で長く住み続けられる家が理想です。 住宅会社での提案は、理想を叶える言葉が巧みに用い …
住宅設備・IOT 

新築のインターネット配線!知っておくべきポイントは?

2021年6月17日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
家を人間に置き換えた時、家の外観(デザイン)は人間の見た目であり、家の構造体は人間にとっての骨は筋肉だと思います。では配線や配管は何でしょう …
住宅設備・IOT 

新築の電気計画!当たり前を見直しませんか?(便利なスイッチ編)

2021年6月16日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
家のスイッチやコンセントを思い浮かべてください。。。 多くの人が同じような形状をイメージするのではないでしょうか?実はスイッチやコンセ …
家造り

家族が幸せに暮らす家(リビング編)

2021年6月13日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
住宅業界で家造りについての知識や技術を学ぶと自分が培ったものを使って、新築を検討している人達へアドバイス出来ることに意義を感じる事も多いと思います。 しかし、家はあくまで暮ら …
住宅設備・IOT 

電力会社の切り替えは本当にお得?ソフトバンク『おうちでんき』

2021年6月12日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
最近、『電力会社を見直しませんか?』というフレーズを目にすることが増えました。昔は電気を買う会社を選ぶなんて事は全く意識する必要は無かっ …
家造り

基礎着工!木造住宅の基礎工事って何してるの?

2021年6月11日 ヨロズヤ yorozuya
SumiRaku
家のプランニングがまとまったら建築工事の許認可申請を行います。準備が整ったらいざ基礎着工です。ワクワクしますね。今まで紙の上で書いていた話が実物として組み上がっていくわけです。  …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
ヨロズヤ
一級建築士/一級建築施工管理技士/宅建士/建築現場が大好きで住宅事情に詳しい。 自分のスキルやノウハウで少しでも誰かの役に立てたいと思いでブログ開設しました。
  • 新築時の照明計画!『リンクプラス』でスマホ操作しませんか?

  • アレクサ!電気消して!低価格で簡単に出来ますよ!

  • グリーン住宅ポイントでお得に建てる方法とは?2021年住宅を検討する人へ

  • 木造住宅の耐火性能とお得に建てる方法

  • 住宅の間取りは南向きの窓を効果的に計画!

  • 木造住宅の断熱性能と健康!断熱性能を比較する方法

  • 住宅の建築計画!間取りに迷ったら日照について考えてみませんか?

  • 知ると安心!木造住宅の耐震性能!

カテゴリー
  • 40代からの趣味
  • 仕事
  • 住宅設備・IOT 
    • ホームオートメーション
  • 家庭電気・インターネット
  • 家造り
  • 建築の資格
  • 施工管理
2021–2023  SumiRaku