家造り

住宅の間取りは南向きの窓を効果的に計画!

こんな人におすすめ

①住宅の間取りにに悩んでいる人
②快適な住宅環境に興味がある人

家造りの計画で南側に大きな窓がほしいと思う人は多いですよね。なぜ南側に窓があると良いのでしょうか?南側の窓について考えてみませんか?

南側の窓は日差しを受け止めて部屋の中を明るく、暖かくしてくれるイメージは湧きますが夏は熱くないのでしょうか?

実は部屋の明るさだけでなく、快適で経済的、健康に暮らすためのアイテムでもあるあります。南側の窓について伝えたいと思います。

南側の窓と冬の太陽光高度

冬場は昼間の太陽光が低く、南側の窓は室内への日射を呼び込む効果があります。
日射の量に比例して部屋は暖かくなり『暖房の負荷』(暖房の光熱費)を減らす事が出来ます。

暖房負荷を抑えることができれば冬場の暖房費用も安くなる為、光熱費の削減にも繋がるのです。南側の窓は快適で経済的な効果を生み出します。

夏の太陽光高度の場合

夏場は日差しが強く、日射が室内に差し込むと気温が上昇するため、日射を遮る事が要求されます。では南側の窓はどうでしょうか?イメージとしては南側の窓から多くの日射が差し込む様に思えます。

夏は冬と異なり太陽高度が高い為、南側の窓は室内の奥まで日射が届く事はありません。その為、室内の温度上昇を抑える効果があります。要するに『冷房の負荷』(冷房の光熱費)を減らす事が出来ます。

東面の窓は朝日が差し込み、西面の窓は夕刻に日が差し込みます。午後2〜3時頃に一日の気温がMAXとなるため、西日が差し込む間取りは比較的に夕方まで暑さが継続する為、冷房の光熱費も増加する可能性があります。

庇は夏場の日射遮蔽に効果的

南側の窓に庇を設けると更に日射遮蔽の効果が生まれます。下のイラストを見てください。夏場の日射を更に遮ることがご確認いただけます。冬場は太陽高度が低いため、庇によって日射を遮ることはありません。少しの工夫で室内環境を変えることが可能なのです。

南側の窓の位置も大事

南側の窓が室内環境に良いことはわかりましたが、敷地条件によっては近隣の建物により日射が差し込まない場合もあります。この場合、家の間取りにばかり目を向けて単純に南側の窓を設けるだけでなく、近隣条件を考慮して効果的に窓を計画する事が大切です。

例えば下のイラストですが、南側に住宅が2棟立っているので北側の住宅は、冬場は影になる時間帯が多いでしょう。しかしオレンジ部分は正午に日が差し込む為、ここに南側の窓を設けると日射が取り込みやすくなります。

近隣の環境を考慮するとは敷地条件を把握するという事です。

窓の計画 注意点とアドバイス

窓は室内と屋外を繋ぐもの、日射を効果的に使うことばかり意識してまうとプライバシーの観点で失敗する事もあります。道路や隣地からの視線が気になる場合は、窓の設置する高さを変えたり、庭に樹木を植えるなど対策配慮が必要になることも考えておくと良いですね。

因みに窓は高い場所に設けると、室内に光が分散し均斉度(光の広がり)が高くなることで室内全体が明るく感じます。

窓の種類について

窓は屋内と屋外を繋ぐ場所であり『風・日射・人』が出入りしますが、『温熱』の出入り口でもあります。冬場『温めた部屋の室温』を『冷たい窓』が奪っていくのです。エアコン代の光熱費も気になりますね。そのため窓は出来る限り高断熱仕様の『樹脂サッシ』を選び熱を奪われない様に配慮すると良いですね。

窓の高断熱化は健康・快適・経済的の第一歩

最後に窓を高断熱化することで得られる4つのメリットをお伝えします

  1. 室温が安定し快適に暮らる
  2. エアコンの冷暖房費を抑えて経済的に暮らせる
  3. 住宅内の温度差が少なくなることで血管への負担が軽減され健康に暮らせる
  4. 結露を軽減させてカビ・ダニ等の発生を抑えることが出来る

住宅は家族が幸せに暮らすための空間ですよね。
実は窓が重要な鍵を握っていますのでみなさんも是非検討してみてください。